バトル中、画面右に倍速切り替えボタンがある。
このボタンを押すことでバトルスピードが大幅に速くなるので、バトルをサクサクと進めることが出来るだろう。
しかし、当然ながら敵の行動も速くなるため、エクストラバーストの発動タイミングには注意。
メインストーリーで使用することは出来ないが、マップのフリークエストでは一度クリアするとスキップチケットを使用してバトルをスキップすることが可能。
ドロップ報酬は通常通り獲得できるので、欲しい素材がある時などは活用しよう。
ちなみに、プレイヤー・闘士の経験値は獲得できないので経験値目的の場合は注意。
スキップチケット同様、一度クリアしたフリークエストでは、回数を指定して連続で同じステージに挑戦する機能が使用可能。
指定した回数に達するかバトルに敗北するまで自動で周回し続けてくれる。
本作では、バトルでの属性の相性がとても重要な要素となっている。
特に序盤の内はレア度を重視して編成するよりも、敵に有利な属性を重視して編成した方が楽にバトルが進行する場合が多い。
バトルに挑む前に敵の属性を確認し、その都度おすすめ編成等で有利な闘士を編成しておこう。
先述した通り、一騎当千EBでは属性の相性が重要。
SSRの闘士を重点的に強化するのも大切だが、コストが高い分編成する人数がどうしても少なくなってしまう。
そのため、闘士の数・氣力に余裕があれば、様々な属性の闘士を広く強化していくことも大事。
そうすれば、どんな属性の敵でもある程度余裕をもって挑むことができるだろう。
そうして戦力に余裕が出てきたら、高レアリティのユニットをさらに強化していこう。
高レアリティ入手の為だけではなく、様々な属性の闘士を入手するというのも大事だ。
ガチャで入手した闘士は、氣力に余裕があれば上限までレベルを上げてしまうのも良いだろう。
コメントはありません。 Comments/効率よくゲームを進める方法?